ほぼ役立たず

 またなんかわけのわからないことを……Windows7の話です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000231-reu-bus_all
 今時IEがないOSって、パンタグラフがない電車と一緒ですよ。どうするんでしょうか?ブラウザがプリインストールされてなければ、FirefoxGoogle Chromeだってダウンロードできませんよ?それにWindows UpdateってIEでしかアクセスできなかった気がしますが。更新データとかどうするんでしょう?
 一応メーカー側が選んでブラウザがインストールされてるという形になるらしいですけど、そうなると例えば富士通IEPanasonicFirefox東芝Google Chrome……とかいう形になるということですよね?IEしか使った事のない人(父がそうですが)とかどうするんでしょうか?まぁ基本的な機能だけで言えば各ブラウザに大差はありませんし、メーカーの直販サイトで購入するのであればブラウザの選択も可能でしょうけど。
 というか、そもそも「OSにIEをプリインストールしているなんて抱き合わせ販売だ、競争法違反だ」とか訳のわからない事を言い出した欧州委員会の考えがわからないです。そんなことを言ったらMacだってSafariを標準搭載してますよ?それに関してはスルーですか?記事の本文では
欧州委員会マイクロソフトに対し、OSに複数のブラウザーを搭載し消費者の選択肢を増やすよう提案していたことから、マイクロソフトの決定について「ブラウザーをまったく搭載せずにウィンドウズを販売することを決定したようだ。消費者の選択肢を増やすのではなく、減らす措置を選んだようだ」と冷ややかな反応を示した。』
とか書いてありますけど、これを読んだ時、はっきり言って馬鹿だと思いました。そんな事をしなくたって他のブラウザを使いたい人は自分でダウンロードすると思います。ダウンロードするときだけ、IEで我慢すればいいだけなのですから(もっともIE8だってIE7よりだいぶ改良されていますからそれで事足りると思いますが)。つかブラウザって基本的に無償ソフトですから、その有無だけで製品の価格が変わるとは思えません(Officeはともかくとして)。
 僕はカルテルや独占に厳しい欧州委員会の事をそれなりに評価していたのですが、今回は賛同いたしかねます。そして、日本ではやらないでと切実にお願いしたいです。