改正後の運用

 貨物時刻表を読んでますが、高崎のEF64は愛知機関区へ転属になるとか。ただ関東周辺と中央東線の運用が主体で、愛知に戻る場合は中央西線で稲沢まで戻るそうです。あと岡山のEF64も愛知機関区の所属になるらしいです。でも愛知に戻る運用はないですがw

 愛知所属と言ったって、実質高崎所属時代と大して変わっていない気がします。まぁ変わっているといえば、上越国境を超える運用が全てEH200になって消滅していることくらいですかね。EF64(1000番台)ってもともと上越国境を越えるために製造されたはずじゃ……

 あとEF66が以前高崎まで来て乗務員訓練してるとかいう話を風の噂で聞きましたが、今改正から高崎線で1往復設定されてます。新鶴見から配6795レで熊谷(タ)まで来て5775レとして倉賀野まで運転、高崎(操)まで引き上げ後折り返し4078レで新鶴見に戻る運用です。どちらも日中時間帯の運用です。EF66高崎線で定期列車というのは初めてじゃないですかね。そもそも臨時ですら来たこともないと思いますが。