来春3/13日 首都圏版

 関東周辺について、僕の個人的見解と感想をたらたらと述べてみようかと。


・高崎支社エリア
 僕の地元ですが・・・・・・今現在プレスを出していないところを見るとおそらく何もしないのでしょう。どんだけお気楽なんだここは。気になるとしたら、やはり北陸と能登の廃止、それと現在能登の489系で運転しているホームライナー鴻巣の車両をどうするのかと言ったところですかね。というか高崎線のダイヤをいじろうよ。時間帯によっての間隔のばらつきを少しは直そうよ。
・千葉支社エリア
 NEXや総武〜内房直通列車、武蔵野線東京直通列車など、必要なところは増発、高速1000円の被害が大きいところは減量ダイヤにした、と適材適所な采配だなという感じです。さざなみは前からだいぶ臨時化や昼間減ったなという感じがしてましたが、一層強まった気がします。ただ新宿さざなみは増発するところを見ると、まだ需要はあるようですね。
 個人的には、東京駅で改札からホームまでえらく時間がかかるのも利用者減の一因になっているのではと思います。いっそのこと京葉ルートをやめて総武快速ルートで東京に乗り入れてはどうかと思います。NEXのように横浜や大船、池袋などの各駅から発着させればまた新たな需要も掘り起こせるでしょうに。
・横浜支社エリア
 横浜線で快速増発が大きなニュースですかね。純増とは珍しい。東京メガループの拡充だとか。
 東京メガループの拡充をするのなら、武蔵野の南武乗り入れをやってもいいんじゃないかと思いますが。まずは川崎〜東所沢間程度から始めてみて順次拡大してはいかがかと。あとむさしの号増発とか。
 あとは横須賀線武蔵小杉駅の開業。湘南特快どころかNEXすら停車させるとかどんだけ気合入れているんでしょうか。ただ、東急や南武線の武蔵小杉とかなり離れてるけどそれはどうなのかというのは開業したら行って確認してみようと思います。
・八王子支社エリア
 201系が撤退しますが中央快速を大きくいじることはしないみたいですね。2ちゃんでは結構変わるという書き込みもありましたが。あとは中央特急群が地味にスピードアップしていたことにびっくりです。
・東京支社エリア
 京浜東北が1本増発程度ですかね。大きく変わるのは東北縦貫線が完成する時でしょうか。
・水戸支社エリア
 接続改善やスーパーひたちの修正と言ったところですね。割と小規模な改正ですね。

とまあ、こんなもんですかね。僕が関係する線は大きく変わるということはなさそうです。